2014. 5. 31- 6. 1 無機分析コロキウム
川度セミナーハウスにて、無機分析系の合同研究会
「無機分析コロキウム」が開催されました!
当研究室からは博士課程の佐野さんが依頼講演で発表しました。
振り返ってみると、勉強している写真は少ないものですね・・・
〜〜〜〜〜〜〜一日目 そして川度へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

川度へ行く途中で立ち寄ったおそば屋さん。
浅井田くんは本当においしそうにおそばを食べますね。
「・・・先生、今何時ですか」「えっ」
〜〜〜〜〜〜〜懇親会 STAGE I 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一日目夜のジンギスカン。
様々なものを炒める小野寺さん。
真のジンギスカンを知る者の目は厳しい(?)

別アングル。
終わりなき 道半ばにて 腹満たさるる
しょうゆワインを精査する岡先生。
ビール以外のお酒はこの戦場では貴重です。
〜〜〜〜〜〜〜懇親会 STAGE II 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ジンギスカン後の第二ラウンド。
各セミナーハウスに分かれての「懇親会」です。
たのしそうです。

よろしくやっているようです。
人類の未来はたいそう明るいと確信しました。
〜〜〜〜〜〜〜二日目 講演会・発表・帰還〜〜〜〜〜〜〜〜〜

二日目午前中の依頼講演(佐野陽佑さん)。
タイトルは
「陽電子消滅時刻・運動量同時測定によるArガス中でのポジトロニウム生成過程の研究」
でした!

帰り際に土のコア試料をサンプリングする浅井田氏ッ!
受け止める小荒井氏。
研究に余念がありません。
以上無機分析コロキウムでした。
体調(肝臓)の管理には気をつけましょう。
文責 : 山下
もどる