2018/5/11,12 日本保全学会 東北・北海道支部講演会 @札幌 |
|
学会とは突如降りかかるなんとかやら... 日本保全学会東北・北海道支部講演会に参加しました。 会場は札幌にある北海道大学です 記念すべき北海道大学に初入校 発表前で時間があったので、校内を少し散策。 校内に川が流れていました! 行きの航空機で高木研と内一研の学生とも合流して、一緒に準備運動をします。 大嵐が来る前、校内の池(!?)にて平和なひと時を過ごします。 クマが出るどこかのキャンパスと違って、なんて平和なキャンパスなんだろう せっかくなので、北大の学食で昼食を。そこには見覚えのあるメニューがたくさん... 違うフロアに北海道大学名物のスープカレーがあったのでこれを注文。一皿一皿が小鍋で作られており、 しっかりとスパイスが効いて食べごたえも十分でした。これでしっかりスタミナを補充します。 これも北海道大学名物のソフトクリーム、自家農場で絞った牛乳で作った逸品。濃厚な味わいが忘れられません。 これでこの後もう何が来ても怖くありません。 宮先生を始めとした先生方の特別講演を聴講したのち、いよいよ発表本番 からの進捗突入。嵐はいつ来るのかは予測できません。 発表者6名は全員東北大生(!)でした(もう二人はお隣の渡邊研の学生でした) 自分も同時にポスター発表していたので証拠写真はありません。 発表後、続きの特別講演を聴講した後、懇親会が開かれました。 我らが敬愛する橋爪先生から挨拶のお言葉をいただきました。 おかげさまで優秀プレゼンテーション賞をいただきました。 我らが敬愛する橋爪先生から直接賞状をいただけてこの上なく光栄です。ありがとうございました。 懇親会で札幌で流行している「しめぱふぇ」なるものの情報を入手したので、研究者たるもの、 これを明らかにすべく、街中へと繰り出します。 さすが大都市札幌、見渡せるかぎり街が広がっています。 街のシンボル、札幌タワーも光輝いています ついに見つけました!締めに食べるパフェだったんですね しっかり締めました。しかし体的に全く締められませんでした。(糖分過多で気持ち悪い...) 学会二日目、この日は泊原子力発電所の見学であるため、写真はありません。 代わりに集合前の札幌タワー撮りました。 見学会では泊原子力発電所の安全への取り組みについて実際に目で見て確認することができました。 帰仙前に時間が少しあったので、北海道大学をもう少し探索しましたが、とにかく広かったです。 自転車でキャンパスの端から端までいくのに迷った時間を含めて1時間ぐらいかかりました。 確かにZ軸方向の移動がないのはありがたいのですが、このスケールだとさすがに大変... 馬で移動できたらいいのに、という表情をしている片桐君 今回の講演会で保全の新しい取り組みを知ることができ、また発表会でたくさんの方から多くの助言をいただくことができました。 ありがとうございました。引き続き研究に邁進してまいります。 文責:陳(D2) |
|
ひとつ戻る? |